古箪笥の修理再生~納品

| コメント(41) | トラックバック(1)

以前記事にした(2009/11/17:古箪笥の修理再生) 箪笥二棹。

昨年のクリスマスの前に納品させて頂きました。

 

IMG_2638_10001.jpg左の写真は、修理前のもの。

3段積みの上部2段です。

もう一棹も良く似た作りのものです。

写真の箪笥は、正面も側面も桐材が

使ってありました。

もう一つの方は、正面は全て桐材が

貼ってありましたが、他は全て桧が

使われていました。

 

杉材が使われていることが多いのですが、やはり土地柄のようです。

良質の桧が手に入り易かったのではないかと思います。

 

 

古箪笥 裏板の割れ修理前の裏板の状態。

多くの箪笥は釘(木釘や鉄釘いろいろです)

で止めたモノが多いです。

板が乾燥により収縮すると、動きが取れない

ため、割れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古箪笥 抽斗の底板の割れ 抽斗(ひきだし)の底板。

この場合も裏板と同じ原因で割れると

思われます。

また、釘打ちの際、下穴をあけずに釘を

打つとクラックが入り易く、このクラックが

大きな割れに成長する場合もあります。

 

 

 

修理で釘(主に竹釘)を使う際は、下穴をあけ割れを防ぎ、浸透性の接着剤を穴に入れてから

釘打ちします。少しでもクラックの成長を止めるためです。

 

裏板の割れの補修割れは切り取ってしまいます。

切取った幅より少し大きめの板を用意し

はめ込む板の接着面を木殺しといって

少し潰し、接着剤を塗りすばやくはめ込み

ます。(叩き込む感じです)

潰したところが圧接される訳です。

 

 

 

古箪笥 割れの補修少し厚めの板をはめ込み、接着剤が乾いて

から、カンナで厚みを元の高さまで削り

ます。 

抽斗も同じです。

 

 

 

 

 

割れの補修が完了したら、外観を綺麗にします。

金具の状態が良い場合は、金具は外しません。

ご要望により、金具を全て交換することも可能です。

ただ、金具も箪笥の顔であるので想い入れがある箪笥の場合は

金具も活かしたいと考えています。

(錆などで朽ちかけたものは交換します)

金具交換を行わない分、修理代もお安くなります。

 

外観が綺麗になったところで塗装を行います。

金具を変えない、鉄釘が使ってあるなどの場合、水性塗料は使いません。

また長年の乾燥により、人間の肌と同じで潤いが失われています。

そこで植物オイルのクルミ油を使います。浸透性も高いのです。

クルミ油は、乾性油と言って乾燥の工程で酸化・重合により高分子となり丈夫な塗膜を形成します。

また、乾燥後の変色も少ないので仕上がりが美しいです。

ただ、古い箪笥の修理の場合、仕上がりをアンティークに(黒っぽく)というご要望が多いので

クルミ油にべんがらを(色調を合わせ)入念混ぜ合わせ、摺り込む様に塗り上げます。

少々、乾燥に時間はかかりますが、乾燥後の仕上がりは非常に美しいです。

 

 

クルミ油+べんがら今回は、色調は黒くなく初めて手元に届いた

時の様な色でということだったので

少しクリームがかた色調に合わせ塗り上げ

ました。

 

古箪笥 修理再生

上の写真の箪笥がこのようになりました。

上段の引き戸の部分は和紙が張ってあります。

この部分はおまかせだったので少々おとなしく。

色は白ですが、点に見えるところは貝を貼り、草むらに光る蛍をイメージしました。

 

古箪笥 修理再生

こちらは、「娘が嫁ぐ際に持たせようかな」と言って頂きました。

どちらも、これからも長く使っていただけるのだと思います。

ありがとうございました。

 

 

repair banner_590-166.jpg

 

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://boku1000nin.com/mt/mt-tb.cgi/94

天然木で心豊かに・オーダーメイド手作り家具の木仙人(ぼくせんにん) - 古箪笥修理再生・・・事例2 (2010年1月 8日 00:46)

左の写真は、修理前のもの。 3段積みの上部2段です。 もう一棹も良く似た作りの... 続きを読む

コメント(41)

木仙人さん

おはようございます。

>こちらは、「娘が嫁ぐ際に持たせようかな」と言って頂きました。 どちらも、これからも長く使っていただけるのだと思います。 ありがとうございました。

流石は木仙人さんの腕にかかると箪笥がものの見事に再生される訳ですね(*^-^*)

こんなに綺麗になったら嫁ぐ娘に持って言ってもらいたいと思うのが親なんだろうなぁ・・・と思いますヽ(^。^)ノ

ポチッ!

おはようございます

手を加えながら、長い間使い続ける
この流れ!これが一般的になると思います

>「娘が嫁ぐ際に持たせようかな」
 多くの想いも一緒にですね♪
 とても素敵です♪

お早うございます
いつも有難うございます

こんなに綺麗に素敵になるのですね~
ビックリ!
流石です!

こう言う本物を使い続けたいものですね♪

木仙人さん
おはようございますo(^-^)o

こんなに丹精込めて生まれ変わらせた
ものをお客様にお返しして・・
木仙人さん的には、既に愛娘を嫁がせた
気分でしょうか?(=^_^=)

素晴らしいです!

こんにちは

見事に蘇りましたね。
匠の技で、購入されたとき以上にすばらしい箪笥ですね。(^^)

 遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願いします。

素敵な作業ですね
作業場の隅っこでずーっと拝見させて
いただきたくなります。
初めに箪笥を作られた方もきっと
喜びますよね。

木仙人さん こんばんは

これってエコですね♪
新たに作るより 存在する物に命を吹き込む
良い仕事をしてますね。良い物は良い。
長く使いたいですね。
木仙人さんのような職人さんを知らない人が
新しい物を買っちゃうんですかね♪

歩チっ中です♪

箪笥の校正ですね
さすがです
綺麗です

木仙人さん

おはようございます。

>>Yes & But法

>我が子にでも言えることです

これはお客様だと出来るのですが子供や妻や社員となるとハードルがあがっちゃうんです^^;

常にいを付けたいことですよねヽ(^。^)ノ

ポチッ!

こんばんは。
変身にした箪笥、お見事です!!
良い物を手をかけながら長く使い続ける、
愛着がわいてますます大切にする、
その大切なものが受け継がれていく、
いいですね~!
大切にする心を忘れないようにしたいと再確認しました。
ありがとうございます。

こんばんわ

すっかりご無沙汰しました。とっても綺麗・本当にさすがだわ~
プリントして主人に見せました。人柄が出ている・丁寧な仕事だな~

これはすごいわ~といっています。年末に受けた修理は収めてから大阪に帰ったの? 一つの柱ができましたね~たんすの修理は木仙人さんに・・と
きっとなるよ・・

こんばんは〜

すばらしい仕事ですね〜
さすが!

とても修理再生したものではなく
新品に見えますよ〜
しかもオリジナルの良さは残して(*^^)v

これはお客さんも満足ですね。

木仙人さん

こんばんは!

>新サイト開設、おめでとうございます 清潔感のあるサイトですね

ありがとうございますヽ(^。^)ノ

>私のMTOS版ホームページが出来たらリンクさせて下さい 店長日記もリンク追加しておきます

有りがとうございます(∩.∩)

おはようございます。

さすが木仙人さんですね、こんなにきれいに出来上がるんですね。

愛着があればあるほどうれしくなりますね。

おはようございます。
箪笥の再生初めて拝見しました。
こうやって再生できるのですね。

いいものはこうやって長く使えるからいいですよね。

木仙人さん こんにちは

年を明けてから太陽を見たのが2日しかありません。
積雪も2メートルを越しました。
でも2メートルはまだまだデス♪

歩チっ中です♪

おめでとうございます。
スロースタートのクニです。

今年もよろしくお願いします。


あまりの再生に びっくりでございます。
ここまで、いくとすごいですね!

木仙人さん こんばんは

本日クニさんがご来館します♪
カメラ抱えてお待ちしております♪

ポチ

木仙人さん

おはようございます。

>>良いことも、悪いことも、起きるのは必然のこと-事実は事実として受け止めて、そこで得られる気づきが私を成長させてくれるものだと信じています

そう考えることができることが幸せです(*^-^*)

>いつもいろんな気づきを与えて下さる溶射屋さんに感謝しています(^^)

お互いに気づけあうことができたら最高だと思っています(∩.∩)

ポチッ!

まるで魔法のようですね。
すばらしいの一言につきます。

私も箪笥になりたい。。。

木仙人さん こんばんは

暮れから日を見たのが3日だけです。
シャッターチャンス 構えていっぱなしです♪

ポチ

木仙人さん

おはようございます。

>>しぶんぎ座流星群

>はじめて聞く星座の名前です

僕も初めて知りました^^;

>私は元旦の朝の月食を見たかったのですが厚い雲に阻まれました 元旦の朝の満月の月食は日本ではこれまで無かったらしいです

その情報は逆に知りませんでした^_^;

見てみたかったなぁ・・・(∩.∩)

ポチッ!

コメントする

このブログ記事について

このページは、木仙人が2010年1月 6日 01:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あけまして おめでとうございます」です。

次のブログ記事は「左義長(どんと焼き)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25
サルでもわかるFX