2011年3月アーカイブ

先日の記事(タイトル:祈り) についてお客さまからメールをいただきました。

ご無事の知らせでした。

しかし、いただいたメールから当時の状況、変わり果てた被災地の様子が目に浮かび

胸が苦しくなる思いです。

このお客さまは、東京にお住まいでお母さまのご実家が被災地にあります。

ご親戚で幸いにも亡くなられた方はいらっしゃらなかったようですが、お知り合いには・・・

あらためて亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

 

しかし、一方でこのような力強いコメントもいただきました。

このブログにコメントすることも考えられたとメールにありましたので、一部紹介させていただきます。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

・・・・・・・・・・

祖父の家のすぐ下の田んぼまで津波は到達し、家や車が流されてきたそうです。
祖父は戦争を生き、これまでも津波を経験してきた人です。
このくらいの災害では負けません。
東北魂は全国の皆様の応援を受け、必ず復興します。
今後も変わらぬ応援をよろしくお願いします。


・・・・・・・・・・

たくさんの方に心配していただき、応援の声を聞き、本当に感謝しています。

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

震災の影響で、いろんなイベントの中止や観光客の減少などで経済活動に影響が出始めているようです。

しかし、これは復興の妨げになるのではないでしょうか。

阪神大震災のあと始まった、ルミナリエ

反対する意見も多くあったそうです。

しかし、日本中から多くの人が集まり共感し復興への確実な足掛かりになった。

昨日のサッカーの試合も良かったと思います。

日常を一生懸命生きることが復興の手助けになるのではないでしょうか。

 

お知らせ

3/31(木)、4/1(金)、4/2(土) 臨時休業 とさせていただきます。

メール、FAX でのお問合せは確認が遅れますので

お急ぎの場合、TEL(携帯に転送しますのでしばらくお待ち下さい)にてご連絡下さい。

ブログもお休みします。

毎日更新してないのにお休みはないだろ・・・って突込みはなしね(汗)

 

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

オーダー家具・古箪笥修理・オリジナルギフト・木札材料 など  お気軽に!

 

ようやく梅の花が咲きました。

梅の花 

梅の花

子供達が生まれた時にいただいて植えたものです。

彼らの成長とともに大きくなった梅の木です。

 

がんばろう東北!がんばろう日本!

 

 

悲しい知らせに涙しました。

今回はその方に捧げる鎮魂歌です。

 

 

3/18 岐阜県商工会連合会の2デイズセミナーは午後6時から。

昼間は講師の加藤先生の時間が空くので、miyaken2 さんに兼ねてからお願いしていた

エキスパートバンクによる指導を入れていただきました。

 

中小企業者向けのWEBマーケッティングにおけるカリスマ講師 アイ・リンク・コンサルタント 加藤忠弘先生

 

アイ・リンク・コンサルタント 

加藤忠宏 先生

 

昨年の恵那通販塾で、加藤先生のご指導で

HPを完成しこれまで、徐々に成果が出てきた

実感があります。

ここで、サイトを再構築することで

お客さまの利便性を向上し、さらなる成果を

生みたいと思っていました。

現状の問題点を抽出し、私のサイトテーマを

明確にしていただきました。

加藤先生、ありがとうございました。

 

この様子は、miyaken2 さんがご自身の

ブログにアップして下さいました

 

 

 

 

 

 

 

そして、夕方から場所を恵那商工会議所に移し、昨日のセミナーの続き。

 

岐阜県商工会連合会 2デイズセミナー

 

 この日は、4組の受講生の商品販売の

戦略を考える実践型講義。

実際の商品撮影も折り混ぜながら

非常に反響も良かったと思いました。

前日よりもギャグは多く、絶好調のご様子でした。 

 

 

 

 

 

有意義な一日となりました。

 

 

 

がんばろう東北!がんばろう日本!

 

 

3/17、3/18 岐阜県商工会連合会 主催の経営革新セミナーが恵那商工会議所で開催され

参加させて頂きました。

講師は、アイ・リンク・コンサルタント 加藤忠宏先生

 

アイ・リンク・コンサルタント 加藤忠宏先生  岐阜県商工連合会 広域サポートセンター 宮嶋さん

  ポーズを取る 加藤先生                   司会をする miyaken2 さん

(セミナーの様子は、岐阜県商工会連合会 広域サポートセンター スタッフ の miyaken2 のブログ

に詳しく紹介されています)

 

初日、17日は、「ネット通販の動向と売れる方法の変革」というタイトルで講義いただきました。

この日は、ややギャグは控えめ。参加者のノリを伺っておられた様子・・・

 

講義の中で、ソーシャルネットについてのお考えを講義いただきました。

私は、twitter と facebook の活用の仕方に迷いが(お互いどう使えば良いか分からなかった)ありました。

この日の講義終了後、その問題もスッキリ解決って感じでした。

 

シノダック Mさん昨年の恵那通販塾 以来の再会

バイクシートカスタムのシノダック モリタさん

最近、ブログの更新を頑張っておられます。

 

 

 

 

 

 

 

いつもお世話になっている先輩が

震災で非難されている方々を応援する音楽としてブログにUPして

とリクエスト下さいました。

がんばろう東北!、がんばろう日本!

 

 

 

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに

避難所で不安の日々を送られる被災者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。

 

我家の子供が

もっと元気のでるアニメの曲はこれだよ

と教えてくれました。

確かにアップテンポで進めと後押しされている感じ。

復興に向かって進めって、ポケモン達も応援していますね。

がんばろう日本! がんばろう東北!

 

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに

避難所で不安の日々を送られる被災者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。

 

「こども達に笑顔を」と言ってリクエストされる曲No.1ではないでしょうか?

しかしこの歌、歌詞をじっくり読み直すと大人も元気になる歌ですね。

がんばろう日本、がんばろう東北!

 

 

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに

避難所で不安の日々を送られる被災者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。

 

音楽の力って・・・

阪神大震災の被災者が自らの体験を語る中でこう話しながら

ラジオのリクエストにお年寄り達にも分かる歌をと選んだそうです。

曲が流れた瞬間、思わず涙が流れてしまいました・・・

がんばろう日本、がんばろう東北!

 

 

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに

避難所で不安の日々を送られる被災者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。

 

昨年、修理させていただいた箪笥の一つ

ご依頼主さまのご実家、宮城県から送られて来たものでした。

送り状にあるお名前は、ご依頼主さまのお父様のようで・・・

どうぞ、ご無事でと祈るばかりです。

 

ラジオを聴きながら仕事をしていると、被災者の方からのリクエスト曲がかかります。

そんな中からこの一曲。

がんばれ日本、がんばれ東北・・・

 

いつもコメントいただく ニコニコ医療食 よっしー さん が twitter の地震関係のハッシュタグ検索に

ついて記載されていたので転載させていただきます。

 

ハッシュタグ #j_j_helpme とGPSを付けてツイートすれば、
助けを呼ぶことができるそうです。

それと、ツイッターに掲載されてあった情報をここに掲載致します。
****************************************************************

地震関連ハッシュタグを発信する
ハッシュタグを使ってツイートする際は、下記を使うようにしましょう。
#jishin: 地震一般に関する情報
#j_j_helpme :救助要請
#hinan :避難
#anpi :安否確認
#311care: 医療系被災者支援情報

地震関連ハッシュタグで検索する
ノイズを最小にするために検索クエリを作成しました。下記のリンクをクリックすると、ノイズを最小にした検索結果が取得できます。PCまたはスマートフォンからご確認ください。
地震一般に関する情報: #
jishin
救助要請: #j_j_helpme
避難: #hinan
安否確認: #anpi
医療系被災者支援情報: #311care

 

地震について

ブログ仲間の 楽しいお掃除 北ちゃん の趣旨に賛同しました。

北ちゃんのブログ記事をそのまま転記させていただきます。

 

 

災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する
RT【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】
電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします

救急車足りてないそうなので、自分や周りでなんとかできる方は呼ばないで欲しいそうです!!!


これ見れてる時点でネットは繋がってるかと思いますので、使える方はツ イッターの活用をお勧めします。
が、緊急連絡用に携帯電話の電池が切れてもいけませんのでほどほどに!

また、肝心の被災地が停電していて津波警報やその他地震の情報が伝わっていない可能性が大いにあるそうです。ツイッターなどの情報はなるべく拡散するようにしましょう。


・家の中ですべきこと

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。


・避難時

持ち物↓
□現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用)

頭部や腹部などをガードできるような服装に着替えてすぐに避難か、
もしくはいつでもそれができるように部屋の入り口や玄関の鍵を開けて待機。

大声を出す準備も念のため。

避難する人は絶対にブレーカー落とす。

携帯電話などは電池残量をなるべく残しましょう。
車に乗っている人はすぐにスピードを落として、道路の左側に止めて下さい!そのままでいると緊急車両の邪魔になります。

周囲に声かけ(お年寄り・病人怪我人・障害者など)


・通信手段

スカイプ使えますのでスマホの方は活用しましょう。
電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。

電話がどうしても必要な人はまずは「公衆電話」そして
それも死んでいる場合は「区役所の公衆電話」を目指してください。
これは絶対に生きています。


・怪我をした人

★頭部の出血は布で傷口を覆ってください。
★下肢の出血は太ももの付け根を縛ってください。
★肘より先の出血の場合は二の腕の内側を縛ってください。
★上腕の出血は腕の付け根を縛ってください。
※一時間おきに縛っている布をゆるめてください。

地震酔いした人は、座って目つぶって深呼吸して10数えてください。
それでもだめならゆっくり水を飲んでください。治ると思います。


・津波について

津波は通常の「波」ではなく、簡単に言えば海水が大きな固まりになって押し寄せる現象です。
複数回来ることもあり、様子を見に行くことは大変危険です。
大津波警報が出ています!一刻も早く高台に避難して下さい。避難して下さい!
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html

 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。

 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス

 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/

▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/

 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/

 

---------------------

これをお読みなった方でご協力いただける方は
ご自身のブログやツイッターでこの情報を広めていただけるようお願い致します
 

中津川市川上(かわうえ)の夕森公園には、白龍が棲むという杜があります。

ryujindensetsuhi_110306.jpg  ryujinjinjya_110306.jpg

 龍神伝説碑(クリックするとで画像大きくなります)    龍神神社:絵馬にたくさんの願い事が・・・

先日、ご利益を授かりにお参りに行きました。

授かりたかったのは勝ち運

見事成就。

ryujinnotaki_110306.jpg

白龍、見えますか・・・

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

オーダー家具・古箪笥修理・オリジナルギフト・木札材料 など  お気軽に!

我家の固定電話とFAXは、仕事も兼用です。また、一つの番号で使い分けています。

つまり兼用電話です。

昼間は妻も働きに出ているので、私が作業をしているとタイミングよく電話を取ることができません。

そこでいつも身に付けている携帯電話に転送するサービスを利用することにしました。

これでほぼ対応できるようになったのですが、ここで問題が発生。

FAXまで転送されてしまい、おまけに送信内容が落ちてしまうことが判明。

これはいけません。

電話機の設定をいじりFAXは転送せず受信できないか、試してみました。

FAXを確実に受信する設定にすると、今度は電話が転送されない事態に。

結局、電話機のメーカーに問合せてみたのですが・・・

「どんな電話機も受話器を取らないと、電話かFAXか判別できないんです・・・」との回答。

えー、ウソのような話。こんなにITも進化している時代なのに・・・

NTTさんにも確認すると、回線を新たに増やし、端末を増設するしかないと。

丁度、確定申告の書類を作る中で意外と通信費が多いことに目が行っていたので

これ以上、費用を増やしたくないなーと ケチケチ作戦をもくろむ事に。

回線を増やす以外に安くなる方法・・・ネットで探す中で・・・

インターネットFAX の存在に気が付きました。

IP電話を利用し、パソコンのメールを使ってFAXを送受信するというしくみです。

数社が似たようなサービスを展開していますが、やはりターゲットにしているユーザーにより

メリットに違いがあるようです。

私はとにかくFAXを確実に受信できれば良いのですが・・・

大手の通信会社では、メリットも薄そうな感じでもう少し調査が必要なようです。

 

インターネットFAX、利用されている方いらっしゃいますか?

 

hanamizuki_110302.jpg

お日様に向かって:ハナミズキの新芽。植物はたくましい。

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

オーダー家具・古箪笥修理・オリジナルギフト・木札材料 など  お気軽に!

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25