ダイニングテーブルセットのオーダーを頂きました。

ご自宅を新築され、これまで使われていたテーブルより大きなものに変えたいと・・・
たくさんのショールームを回られて探されたようですが
思い描くパーフェクトなものが無いと言うことでご依頼となりました。
通常より大きいサイズ(W2000×D1000×H780 mm)でもあり
搬入のことも考えてデザイン・設計が必要なため
お客さま宅へ訪問させていただきました。
ダイニングとリビングが仕切りの無い広い部屋にあり、大きく取った窓からは
東京タワーが良く見えます。夏場はそこに、花火も加わって・・・
眼下には緑のあるお庭も見え、それは素敵な眺めです。
仕様を確認する際に、これまで回られたショールームで取ってこられたパンフレットを全てご提示いただき
それぞれ気に入った部分の説明をいただきながら全体のイメージを掴みました。
奥様には新しいダイニングテーブルを囲んでの生活のイメージが既に膨らんでおられました。
お子様達と一緒に料理をしている姿
家族で囲む食卓
ご主人との団欒
お友達を招いてのお茶や会食の姿
お子さんが成長された末、お孫さんと過ごす姿 など
いつもここにはこのテーブルがある。
そういうテーブルが欲しいとおっしゃいました。
お任せ下さい。
持ちうる知識と技量を惜しみなく注ぎ
オンリーワンのダイニングテーブルセットをご用意致しましょう。

おはようございます。
ダイニングテーブルを使う人の条件もさまざま
同じ条件のものは1つとしてない!!
それを見事にクリアさせる木仙人さん。
いつもながら流石です♪
お早うございます。
東京タワーが見えるのですか?
いいですね。(^^)ニコ
オンリーワンのダイニングテーブルセット
楽しみです。
おはようございます。
2000*1000の大きさは
かなりの大きさですね。
完成の報告の画像、楽しみにしています。
木仙人さん、こんばんは!
テーブルって大事ですよね^^
家族の笑顔が集まる場所であり団欒の時を過ごす場所であり^-^
木仙人さんの描かれたテーブルのラフ、とても暖かいですね♪
素敵なダイニングテーブルの完成、楽しみにしています*^-^*
木仙人さん、こんばんは!
大きな作品のご注文ですね!
お客様の思い描く理想を形に出来るお仕事、素晴らしいと思います。
こんにちは
もはやアーチストですね
家具アーチストYASUDA
いいね
風景を借りながらの創造は楽しいでしょう
こんにちは。
オーダーされる方の生活を考えてテーブルを作るのですね。
素晴らしい。
(^^ )
こんばんは
素晴らしいご縁ですね。
渾身の作品で依頼された方は感動されることでしょう。(^^)
おはようございます。
スカイツリーと花火、嬉しいロケーションですね。
ご家族の楽しい時を過ごせるものを
ご用意出来るのは、素晴らしいですね。
こんにちは~
さすが、木仙人さん\(^o^)/
完全にオーダーメイドのオリジナル家具ですね
お客様のご希望やイメージを受け取り
それを形にしていく。。。
木と対話する木仙人さんだからこそできるお仕事ですね
どのようなダイニングテーブルが完成するのか
ワクワクします(^^)
こんにちは。
素敵なテーブルに成るんでしょうね。
完成が待ちどうしわ(*^_^*)
お客様の顔を浮かべて製作されるって楽しいでしょうね。
木仙人さん
おはようございます。
>お任せ下さい。持ちうる知識と技量を惜しみなく注ぎオンリーワンのダイニングテーブルセットをご用意致しましょう。
本当に頼もしい言葉じゃぁないですか(^^)
完成後、どのような作品になったかぜひともアップしてください\(^o^)/
今からお客様の喜ぶ顔が目に浮かびますね♪
ポチッ!
木仙人さん
おはようございます。
>頭では理解できるのですが行動が・・・そこがいかんですね先輩を見習って・・・(^^)
気が付いた方から最初に行動できるかが勝負だと思います(^^)
ポチッ!
木仙人さん
おはようございます。
>海のある風景、憧れます美しいです(^^)
静岡県に住むことができて感謝・感謝です(^^)
ポチッ!
木仙人さん こんばんは。
お客様の夢をかなえる、家具の創造。
お任せくださいも、頼もしいです。
木のことを知り尽くした、木仙人さん、さすがです\(^▽^)/
木仙人さん
おはようございます。
>聴きたいですが今回は残念ながら・・・
来年8月に五日市さんをお呼びしまので、もしお時間あればお越しください(^^)
ポチッ!
木仙人さん
おはようございます。
>(光と影)見事な落葉ですね
とっても素敵シーンに出くわして嬉しい限りです(^^)
>何本もイチョウの木があるのですか?
この場所には何本かありました・・・・♪
こんにちは
いつも有難う御座います
素敵なところにお住まいの方のご依頼なのですね~
流石です
団欒のテーブル
出来上がりが楽しみです♪
木仙人さん
おはようございます。
>(企業認定)一つのステータスとなりますね。認定料ってけっこうしますね
問題は費用対効果でしょうね・・・・。
売上金額大きくて認定料や使用料が気にならない企業だったらいいのかも知れません^^;
ポチッ!
こんにちは〜
クライアントの想いを形にする。
すばらしい仕事です(*^^)v
自分の提案がピッタリとはまって受け入れられると
スゴイ達成感を感じますよね(^^)
木仙人さん
おはようございます。
>(賞与支給日)いいですね。私の名前はなかったですか(笑)
あったような、なかったような・・・・・(^_^;)
ポチッ!
おはようございます
商売をしているとお客様からもヒントをいただきますよね。
この商品を買ったらこんなことができる、あんなこともできるという
イメージが涌くホームページをつくるといいかもしれません。
木仙人さん
こんにちは!
>たっぷりカニが入っているようですね美味しそうです(^^)
これ、本当に美味しいです(^^)
あんかけがこれでもかと乗っているのがたまりません♪
木仙人さん、こんにちは
素晴らしい眺めのリビングですね!
技術もさることながら、
お打ち合わせに時間をかけていらっしゃるところも
さすがと思います!
お任せください!の言葉、
とっても心強く頼もしいですね!!
ぽち!
木仙人さん、こんにちは
メリークリスマス☆
素敵なイヴをヽ(*´∀`)ノ ☆.。.:*
木仙人さん
こんにちは!
>優しいお疲れ様のメッセージでしたね(^^)
こういうのって思わず「ニヤ~」とすること間違いないです\(^o^)/
おはようございます。
大晦日となりましたね。
今年も大忙しの充実した一年だったことでしょう。
私も、思いがけず、体験のお店(キャンドルの家)を
やることになって、頭のボケ具合と行動が反比例の
グラフが書けてしまいました。ありがたいと思っています。
来年は、どのようになっていくのか、予想もつきませんが、
与えられたことを、ただひたすらやって行きたいと思います。
良い新年をお迎えくださいね。大阪ですか、親孝行です。
来年もどうぞよろしくお願いします。
こんばんは!
今年も大変お世話になりました。
来年も何卒、宜しくお願い致します。
良いお年を!