2010年12月アーカイブ

年末年始のお天気は大荒れのようですね。

ここ数日こちらも雪・・・量は大したことありませんが冷え込みが厳しい。

里山に迫る白いカーテン

静かに迫って来ます・・・

どんどん・・・

裾野へ広がる白いカーテン

すぐそこまで・・・

 

すぐそこまでと言えば、大晦日もそこまで。

今年も皆さまの温かなコメントに支えていただきました。

また、お客さまからもブログを見て励ましの メールをいただいたり

本当に感謝の一年でありました。

来年も相変らずのお付き合いをお願いします。

皆さまのブログへの訪問は4日までお休み致します。

良いお年をお迎え下さい。

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

オーダー家具・古箪笥修理・オリジナルギフト・木札材料 など  お気軽に!

 

 

先日から作業を続けているひいおばあちゃんの仙台箪笥。

本体は塗装も終わりました。

 

元の塗装は漆塗りで木地呂という技法で塗られていたものと思われます。

金具の下の塗装がそれを教えてくれました。

金具の下の木地呂塗り

塗装を剥がして分かったこと・・・

金具があった以外のところは、油分を吸い込んだ形跡がくっきり出ました。

昔の人は、椿油や米ぬかなどで箪笥を手入れしたと聞きますが

おばあちゃんも小まめに箪笥の手入れを行っていらっしゃったのだと思います。

 

金具も錆を落とし、磨き上げると表情が一新しました。

仙台箪笥、金具修復

縁はヤスリで斜めに削ってあります。この縁の処理は、仙台箪笥の金具の特徴でもあります。

 

もう直ぐ、完成です。

 

 

repair banner_590-166.jpg

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

お客さまから鉢植えをいただきました。

ベゴニア

ベゴニア。この時期に出回るため クリスマス・ベゴニア とも呼ばれるようです。

IMG_4875_10001.jpg

ガーベラの種類でしょうか?名前がわかりません。なかなかかわいい花です。

 

12/18 豊橋までお勉強に行って来ました。学ぶ事が多く有意義な時間を過ごせました。

何の勉強?って・・・それは、同じく参加されていた 中古パソコン屋さんのブログ 

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

オーダー家具・古箪笥修理・オリジナルギフト・木札材料 など  お気軽に!

 

 

金具取り外し

箪笥修理は進行中。

金具、何とか取り外せました。

数本、錆のせいで小鋲(釘)の頭が飛び、板の中に残ってしまいましたが・・・

古くなった漆の塗膜を剥ぐのもこの方が断然作業がし易いです。

昭和になって作られた金具は厚みも非常に薄い気がします。

この金具は恐らく明治の後期か大正の初期に作られたのでしょう。

時代背景も金具から伺える気がします。

 

 

repair banner_590-166.jpg

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

材料を販売する新しいサイトを作っています。

本当はMT5へバージョンアップしてから作りたかったのですが・・・

木札材料などの通販サイト

新サイトURL:http://boku1000nin.com/woodshop/

 

木札材料のアクセスが多いのと、これまでの問合わせの中でサイズにあまり決まりが無い

ことがわかって来ました。

そこで、オーダーサイズを中心にし、従来の広葉樹の木札 1サイズのみ定番の形にして

ワゴンセールなどやってみようと思っています(ワゴンセールは売れ切れ御免)。

トップページにやっぱりフラッシュを使いたいと思っていますが、使い方が・・・

(フリーソフトの Suzuka はダウンロード済み)

もっと、時間欲しいなー

今あるHPのコンテンツを少し整理し、切り離して専門性を高めようと考え中です。

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

 

 

昨夜は忘年会、少し飲みすぎたか・・・

仕事に入る前にリハビリを兼ねてブログ投稿です(汗)

 

宮城から来た ひーばぁちゃんの箪笥 の修理を開始しました。

こちらに送っていただく前に、色んな角度から撮った写真をメールで送っていただき

見積したのですが、現物を確認する中で10箇所ほど修理の項目を

追加した方が良さそうなところが見つかりました。

お客さまとのやりとりの中で、このようなケースもあることをご了承いただいていたので

再度、修正の見積をお送りさせていただきます。

 

この箪笥、外観は漆塗りだったことがわかりました。

そして抽斗や扉の鏡板の部分は栗材が使われているようです。

新品だった時の状態を想像すると、相当な迫力、存在感があったと思われます。

きっと

おばあちゃんの嫁入り道具の一つだったのではないだろうか?

おばあちゃんの親御さんの想いが、この箪笥には託されたことだろう・・・

などと考えなが修理が進みます。

古箪笥にあった刻印

刻印発見。職人が刻んだ仕事に対する責任ですね。

箪笥の顔 開き戸の飾り金具

ここにおばあちゃんの想い出がいっぱい詰まっているのだと思います。

 

金具を固定する鉄釘の腐食が酷くどうしようか検討中です。

年末にはお送りできるよう作業を急ぎます。

 

 

repair banner_590-166.jpg

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

先日来、天気が悪いと三界山が薄っすら白くなっていましたが

今日は一気にやってきました。

初雪20101209

積もりはしませんでしたが、明日の朝はヤバそうです。

ということで、夕食前に一台だけタイヤ交換、やれやれ・・・

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

 

りんご

いただきものです。お世話になっている 昔ながらの額縁屋さん から。

(紹介が遅くなってしまい・・・額縁屋さんゴメンなさい)

このりんごは、額縁屋さんのお友達が生産されたもの。

わざと、あのマークに似せる為にスプーンで切り取ったのですが

スプーンを入れた瞬間、りんごの汁が飛んで来ました。

みずみずしく甘さも十分。蜜もタップリ。

このりんごの詳細はこちらで:http://gaku8.com/blog/2010/11/post-109.html (額縁屋さんのブログ記事) 

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

 

何かと製作の依頼をいただく社長さんより、スツールの依頼がメールで届きました。

リンクの貼られたサイトを見ると、シューメーカースツール でした。

シューメーカースツール とは、デンマークの有名な椅子で

靴職人が使っていたところから付いた名前です。

(適当なリンクがあればとおもったのですが・・・なさそうです)

座面のおしりを包むカーブと三本脚が特徴のスツール。

展示会の商談の際に使いたいとおっしゃり、4脚の注文です。

 

この手の椅子は、専用機を使って量産されていると思われますが

(仕上げは手仕上げでしょうが、途中の行程は機械で行われるのでしょう)

まともな設備の無い私は、どう作るかから始まります。

 

このスツールは柔らかなカーブが命。

形状から、大まかな加工は旋削がベストと判断。つまり、ろくろです。

ただ、大事なところ(股間の・・・爆)に近い部分は 、部分的に手で仕上げることに。

スツール 座面加工 1  スツール 座面加工 2 

(虫穴が見えますが、これも自然の一部。穴に天然の防虫剤を注入。その後、同じ木で埋めます。)

コストの関係上、脚材は専門の加工業者さんから調達しましたが

貫という脚をつなぐ棒は、両端を細くするのは手で鉋を掛けて仕上げました。

 

座面の曲線 脚は座面に斜めに差し込みます。

つまり、穴を斜めにあけなければ

なりません。

これがやっかい。

専用治具に専用工具で穴をあけます。

 

←座面は影が付くと

 表情が良くわかります

 

シューメーカータイプ スツール サイドビュー  シューメーカータイプ スツール バックビュー

         横から                         後ろから

 

シューメーカータイプ スツール 

本来のシューメーカースツールは、もっと座面が小さいです(作業用の椅子ですから)。

お年寄りも座るだろうという想定から、座面は広い方が座った時の安心感が高いと考えました。

私の作ったこの椅子は、ロダンにでも座ってもらって考える椅子とでも名付けておきましょう。

何となく、軒下やデッキなどで景色を眺めながら考え事をするのに向いていそうです。

 

納品し社長さんからOKをいただき、何とかミッション・コンプリート。

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、2010年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25