8/12 甲子園球場 へ、長男の中学の同級生(2名)が出場する 土岐商 の応援に行きました。
私が初めて甲子園球場へ訪れたのは、確か小学校4年生の頃。
プロ野球のオフシーズンに、全日本 対 大リーグ選抜(?)
当時はメジャーリーグなどとは日本では言ってなかった頃。
全日本には、長嶋、王、田淵、江夏、山本(浩)、若松、福本、・・・当時大活躍のそうそうたるメンバー。
大リーグで記憶に残ったのは、ピート・ローズ。後は覚えてない・・・
アルプススタンドで観戦。
どうしてアルプスって言うのか? 4年生でもその大きさに理解できました。
今となってはモノクロでしか思い出せない子供の頃の記憶です。
その後は、タイガースファンの父にプロ野球を見に連れて来てもらったり。
(そういう訳で必然的に虎ファンになる訳で・・・)
中学・高校・社会人になると、いとこの野球少年を連れて高校野球観戦に来たり。
そういえば、結婚前に巨人戦を妻と観戦しました。
熱狂的なトラファンのいる、ライトスタンドで。
結婚後は子供達と、今から8年前に夏のこの大会に・・・
それ以来の甲子園です。
観戦はアルプススタンドではなく、土岐商ベンチの後ろ、内野席で観戦。
中学当時の同級生、監督・コーチと一緒に観戦しました。
自分の果たすべき責任、役割をきっちり行えた結果だったと思います。
敗れた八頭高校の選手。負けから学ぶこともたくさんありますね。
3年生は将来の夢に向かって、1・2年生は来年ここへ忘れ物を取り・・・頑張って下さい。
次戦(8/16 8:30 試合開始予定)は大会屈指の投手を擁する 神奈川代表 東海大相模。
がんばれ土岐商! ファイト M君、K君!
人気ブログランキングへポチっとお願いします
〓お問合せはこちら 〓 メール / tel : 0573-74-2605

にほんブログ村

最近のコメント