このイベントで出会った気になる職人・作家さんを紹介。
対面のブースに
文字職人 杉浦誠司 さん
漢字の中にメッセージが書き込まれている。
左の写真は、ひらがなで「ありがとう」と書き込まれています。
私は、朝日新聞の「ひと」の欄で初めて知り
ました。長男の通う高校の卒業生でした。
いつもお世話になっている アロマプランニングの風香 さん

数人のスタッフで出展。
初めて体験したハンドマッサージ。アロマオイルを含んだローションを塗りツボなどを刺激し
マッサージして頂きました。気持ち良かった。女性がエステに行くのが理解できたような。
(マッサージの写真は、私ではありません)
風香さんには新商品の企画で香りに対するアドバイスを頂きました。
恵那市串原に 摩利ガラス工房 を構える Shibata さん


このガラス作品に目を奪われました。美しい。こういうガラスを木と組合わせると面白いだろうなー。
10/24・25・26 個展を開催するそうです 詳しくは http://mari.aikotoba.jp/
土岐市の カリフォルニアファンシーエッグ 林さん
風香さんのお友達のようです。

ランプの明かりはLED。1/f のゆらぎ効果が癒しの空間に誘います。
一箇所づつ丁寧に切取る(切取るというより削るが正しいかな)そうです。
「タマゴの殻って以外に丈夫なんです」と林さん。講師もされている様です。
松本市 プリザーブド・アートフラワー みゆ さん
保存ができるお花です。
やはり変わらぬ美しさからウェディングなどの需要が
高いようです。
個展や展示会も精力的にこなせれている様です。
下記の案内は来月のものです。

詳しくは http://marutasuten.jyoukamachi.com
ハンディを背負いながら描き続ける画家 吉野公賀 さん

彼の絵のテーマは「光」。
繊細で美しいタッチの絵を
描かれます。
また、生命力を感じます。
左は、パンフレットの代わりに
頂いた個展案内チラシ。
(個展は既に終了しています)
そして、このイベントの実行委員代表のキマタさん
彼の絵は大手電気メーカーCMにも
使われたとか。
キマタさん、お疲れ様でした。
人気ブログランキングへポチっとお願いします
〓お問合せはこちら 〓 メール / tel : 0573-74-2605

にほんブログ村
最近のコメント