先ずは自分の名刺入れを木製に・・・と思って作ったモノが意外と評判良かったので





目指したスタイルは、シンプル&スリム。
出来るだけ薄く・・・ポケットに入れても邪魔にならない
可動部分を廃し、耐久性を重視
木製を強調、名刺交換のときにスマートに
口を逆さにしても簡単には名刺が落ちない
そして、印象に残る・・・
自分用の試作品は・・・

質感は、大体の方が好印象を持っていただけました。
角の大きな丸みに優しさを感じます。
ただ、少し厚いというご意見がありました。
そこで、ここからダイエット・・・

重ねて比較すると

厚みも 2.5mmマイナス。でも名刺の入り数は変えていません。
だいぶスリムになりました。
ちなみに、普通の名刺のサイズは、55×91mm。
肉厚は強度的に限界に近い線です。
角の丸みは接着面積が少なくなるのでこれ以上は大きくできませんでした。
改良モデル(Improved model)は、カラーバリエーションも考えています
・ナチュラル (透明オイルフィニッシュ)
・レッド_Red (カラーオイルフィニッシュ)
・ホワイト_White (カラーオイルフィニッシュ)
そして、オリジナルデザインの彫刻や象嵌も

会社や商品のロゴを入れて記念品に。
デザイナーさんならオリジナルデザインを入れてグッズ・商品にしてはいかがでしょう。

口を逆さにしても名詞が落ちない工夫は
もちろんしてあります。
材質は
栃(トチ)
桜(サクラ)
梻(タモ)
黒柿(クロガキ)
ウォールナット(検討中)
を考えていますが、量産はしません。
(受注生産もしくは定期的に限定生産です)
ちなみに、写真の材質
試作品:トチ
改良モデル
レッド:サクラ
商品ロゴ:トチ
オリジナルデザイン:サクラ
最近のコメント