2010年2月アーカイブ

2/27 第9回恵那通販塾 がありました。

講師はおなじみ、加藤忠宏先生(開始時間ギリギリで先生の写真を撮る余裕がありませんでした)

今回はこれまでの講座の中で作り上げてきたHPの発表会でした。

発表者は4名。

 

tokai-bio.jpg  ozekism.jpg

  東海バイオ Tさん                                                 尾関弘文堂 Iさん

tent.jpg 

  シノダック Mさん                                                残り・・・写真が無い

 

塾頭 素肌美さん による人物評は・・・

T さん→去年、美人な嫁さんと結婚式を東濃牧場で挙げ、中日新聞で大々的に紹介された幸せ者

I さん→恵那商工会議所青年部のプレゼン教室を主宰するプレゼンター

M さん→通販塾を一度も休まず出席し、画像加工もマスターした努力家

?  → ***

 

皆さん真剣に、持ち時間一杯を使っての発表でした。

加藤先生からそれぞれ講評をいただきました。

発表された皆さん、お疲れさまでした。

 

今回は開始時間がいつもより2時間早く、終了後、慰労を兼ねた懇親会がありました。

 

Nikon D700加藤先生の急襲に相撃ちを狙うが

ピントが甘かった。

 

今回も、「お痩せになった」との印象

でしたが、この時のメニューが中華。

「先生、今日はカロリーオーバーですね」

と聞こうと思ったのですが、先生の

昭和の漫画史、歌謡史が面白く機会を

失いました。

良く知ってるなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3239_10001.jpg 

加藤先生、ご指導ありがとうございました。

塾頭の素肌美さん、商工会議所のFさん ご苦労さまでした。

皆さん、次のステージに向けて、また、頑張りましょう。

 

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg 

 

 

 

 

2/25 

だいぶ暖かくなりました。

正午の気温16℃。生物のイキイキ感が伝わって来ます。

 

今朝はやけにひこうき雲が綺麗に見えました。

長男を駅まで送って行くときに見たものが一番良かったのですが、写真は・・・

それで送りから帰ってきてから一枚。

IMG_3220_2.jpg

(photoshop で少し雲が分かり易いように調整しました)

新しく伸びるひこうき雲、消えかかるひこうき雲。

青い空を17歳というキャンバスにたとえると、新しい雲は息子達。消えかかる雲は、私や妻。

今日は19年目の記念日。

いつもの様に一日が過ぎ、20年目へ向かいます。

 

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg 

2/20 お客さまのご都合を確認した上で納品してきました。

前の記事はこちら 2010/2/6 オンリーワンの木の時計・・・1/3

             2010/2/13 オンリーワンの木の時計・・・2/3 

 

お客さまが楽しみにしておられることは間違いないので、やはり納品後のブログへのアップです。

 

図面と完成品の対比。側面図の位置が違うのはお許し下さい(汗)。クリックすると大きくなります。

table clock.jpg  egg frame_kisohi_clock.jpg

何時も目にしているモノというのは、PCのディスプレーでした。

・お客さまのお宅でこの時計を置く位置は既に決まっていたのでなるべくシンプルに

・立ったときの目線程度の高い位置に置くので、なるべく軽くなるように

・壁掛けにも対応する様、本体とスタンドは分離できるように

無い知恵を絞りました。

 

egg frame_kisohi_clock_joint.jpg 

文字板は楓(かえで)です。非常に綺麗な木目です。

 

IMG_32040001.jpg  IMG_32030001.jpg 

フレームの木曽檜の木目:間隔が1mm無いです     優しい木肌が私は好き。ヒノキ特有の匂いも格別

(どちらもクリックすると大きくなります)

 

文字板の製作には結構手間がかかっています。

このような時計、特に壁掛け時計は  遠くから見ても文字や目盛が分かり易くないといけません。

木の時計でネット検索すると、いろいろ出てきます。

凝ったデザインや板の風合いを生かしたシンプルなモノ。

ただ、私的に言わせてもらうと、文字や目盛が見難いモノが多い。

特に文字盤と文字や目盛が同一平面にある場合、色の対比が悪いとその傾向にあります。

だから私は、文字や目盛を浮かす様にしています。

薄板のカッティング、アワビ貝のカッティング、数字が目立つ配色、貝が輝く工夫・・・ など。

 

それと、ガラス。手入れを考えると、針がむき出しになっていると手入れがし難い。

重要なのはやはり、お客さま目線ですね。

 

彫刻は、引越しされた日付です。この程度はサービス対応です。

 

IMG_3215_10001.jpg   IMG_3219_1c.jpg

所定の位置にセットしたところを正面から          食卓テーブルの椅子に座って眺めたところ

(どちらもクリックすると大きくならります)

 

形、色合い、質感などご満足いただけたようでした。

Kさま、ありがとうございました。

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

 

2/18 中津川駅前勝宗 さんというお店で、ちょっとリッチなランチをいただきました。

katsuso lunch.jpg

 松花堂弁当

IMG_3191_10001.jpg  IMG_3192_10001.jpg

 茶碗蒸し                            デザートのケーキ(コーヒーも付いてました) 

 このようなランチは久しぶりでした。美味しかったです。

実は、地域の情報に詳しい K さんから、毎月第3木曜日 ランチの時間を利用し

月いち・くらふと・でー という手作り品の展示販売を開催されていて出展者を募集している

との情報をいただきました。

そこで、下見ということでした。

Kさん、Kさんのお友達(この方も出展希望) そして あの方 とご一緒しました。

来月の くらふと・でー 出展させていただくことになりました。

急いで商品の選定に入らねば。

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

  

イチイ という木があります。

常緑の針葉樹で実は赤くルビーの様です。

花の話は以前にもネタにしました( 木仙人のたわごと:09/03/28 この花は? )。

 

材料としては、外側こそ白いですが美しい赤というよりオレンジがかった色。

IMG_3171_10001.jpg  IMG_3176_10001.jpg

木肌も宜しく柔らかい。

しかし、針葉樹特有の欠けや裂けが出易いので加工には注意が必要です。

飛騨高山ではこの材料を使った一刀彫が有名です。

 

イチイ一位)とは和名で、その昔、高官の持つ笏(シャク)を作ったことに由来するとか。

それで今回はなぜ イチイ かって?

丁度、加工しているからでもありますが

今日はバンクーバーオリンピック スケートで二位三位が出たので・・・希望を込めて

がんばれニッポン!

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

間があきました。

前回の記事(2010/02/06 オンリーワンの木の時計・・・1/3

お客さまのご希望通り、木曽檜でたまご型のフレームを作ります。

IMG_3155_10001.jpg  IMG_3160_10001.jpg

 フレームの元です                      角を削って行くと次第に木目が踊りだします

 

 

IMG_3169_10001.jpg

ペーパー(紙ヤスリ)の番手を徐々に上げながら 、優しいカーブに仕上げて行きます。

 

IMG_3156_10001.jpg

 

文字盤に使う楓(かえで)の板です。

分かり難いですが絹状の光沢があります。

文字盤に必要な形に切って、オリジナルの

アワビ貝の文字を貼付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでは、難なく準備もできたのですが、やはりどういうスタンドを作るか悩みます。

壁掛け時計を置時計にしなくてはならないのですから。

スケッチで色んなイメージを探ります。安定感とシンプルな構造・・・

中々イメージが湧かなかったのですが、何時も見ている身近なモノがヒントをくれました。

イメージが固まりました。急いでスタンドを作ります。

 

パーツは、全て出来上がりました。

後は、記念日の彫刻をフレームの裏側に施し、塗装を行い組立へと作業は進みます。

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

 

 

clock banner_590-166.jpg 

先日のワークテーブルと椅子のセットをお買い上げ頂いたお客様よりお礼のお便りが届きました。

名前まで付けて可愛がって頂いているようです。

 

desk100130_letter f user.jpg

 (お客様の了解をもとに、記載させて頂きました。絵がかわいいです。)

 

 

お買い上げのこととお手紙のお礼を兼ねてお電話し、少しの時間お話させていただきました。

 

お客様:「私は、人もモノもだと思ってる。だから気に入ったモノには名前を付けて愛おしむの。」

 

さすが、人生の先輩です。

お話している中で、これはいつもコメント頂く 溶射屋 さん の「ありがとう」 に通じるところがあるなと思いました。

人にもモノにも出会いに感謝です。 

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

 

 

先日、地元の道の駅に寄った時に発見した新商品の和のスイーツが気になっていました。

いちごの雫 というスイーツです。

そのスイーツが、我家の冷蔵庫にあるではないですか。

すかさず賞味致します。

IMG_3163_10001.jpg  IMG_3165_10001.jpg

葛で包まれた苺。苺の下に漉し餡が程よい量敷いてありました。

甘すぎず・・・美味い。

何となく春を感じることができました。

気になる方は、 道の駅 五木のやかた・かわうえ(TEL:0573-74-2376) へお問合せを。

 

本日は晴天。昨日の雪もすっかり融けました。

 

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

昨年末、以前 時計(壁掛け)を作らせて頂いたお客様から

「うちの時計を見て紹介して欲しいと頼まれたので」 と言うことでお客様をご紹介頂きました。

年末に新居に越され記念にしたいとのご依頼でした。

そして先月末、新居へ移られて落着かれたところでお伺いし、ご希望を確認させて頂きました。

形は紹介して頂いた方のモノと同じなのですが、置時計にして欲しいとのご依頼。

これはなかなか難しい注文です。どうやって立てよう・・・図面とにらめっこです。

table clock.jpg

この時計のフレームは楕円(完全な楕円ではなくタマゴ型)で曲面です。

ですから、立てる場合の支持点は一点。おまけに重さもあります。

傾けると文字盤が見難くなるし・・・知恵を絞ります。

 

 

連続して記事にできるかどうかわかりませんが、どうなって行くか・・・お楽しみに。

 

clock banner_590-166.jpg  

 

 

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

2/3 節分

皆さん豆まきはされましたか?

我家は子供の成長と共に、豆まきの時の声が小さくなってきました。

もう数年すると声も無くなるのかな(笑)

IMG_3149_2.jpg

オリジナルの木枡 福豆 を入れてみました。

う、待てよ。

このネタ去年も使ったな ・・・ まあ、良いか。

明日は立春ですがどうやらまた寒波が来ているようです。

新潟は100cmの予報。

新潟の皆さん、お気をつけ下さい。

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25