仕事の相棒 その1・・・バイオリン鉋

| コメント(77) | トラックバック(0)
このシリーズを始めるにあたって
差し込んだ写真。
いったい、この道具は・・・というご意見を多くいただいたので 
第一号はこれに。

my tool
my tool : バイオリン鉋
これは バイオリン鉋 という鉋(カンナ)です。
コメントいただいた ギター工房の長崎さま、ご正解。

バイオリン等の楽器の曲面を削る伝統的な洋鉋です。
四方反りといって、(材料と接触する面)が球面の一部を切り取ったような曲面をしています。
真鍮(真ちゅう)製です。
鉋の刃が、線で材料を捉えるのではなく点で材料を捉えるイメージです。
楽器の場合、板厚の微妙な変化で音色に違いが出るようで、大きさも黒豆ほどのものもあります。

和鉋でこういう鉋は無いのか・・・
もちろんあります。
ただ、和鉋は基本的に台はなどの木でできたものが圧倒的です。
さらに、洋鉋和鉋の決定的違いは
押し方向に削る引き方向に削るか。
これは、(ノコ)でも同じことが言えます。
押して削るか、引いて削るか・・・西洋と日本の考え方の違いですね。

私の場合、押して削るか引いて削るかはどうでもよく
なぜ楽器を作る訳でもないのに、このバイオリン鉋が必要かと言いますと
椅子の座面、クツベラのへらなど、割と堅い材料で曲面づくりをすることが多く
仕事を始めた当初は、和鉋の四方反りを使っていたのですが
同じものを数作って行く場合、台の減りが目に見えて進み手入れが大変なので
単純な発想から
材料よりさらに堅い台であれば・・・
つまり、単にものぐさから辿りついたということです。
重宝しております。



人気ブログランキングへ
 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

 

〓お問合せはこちら  〓  メール /  tel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

オーダー家具・古箪笥修理・オリジナルギフト・木札材料 など  お気軽に

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://boku1000nin.com/mt/mt-tb.cgi/322

コメント(77)

木仙人さん

おはようございます。

facebookからお邪魔しました\(^o^)/

ノコギリのように和式と様式があるんですね。

木仙人さんのお気に入りの道具だからこそステキな作品が産まれるのでは無いかと思います。

ピカピカに光っている道具に写る木目が美しいです(^^)

ポチッ!

お早うございます。
保田さんの道具、保田さんの思いが
伝わってきます。

「マイツール」よりも
素敵な日本語があればいいですね。(^^)ニコ


おはようございます。

相棒シリーズですね。(^^)
ほう、曲面の鉋。なるほど、です。
これから、楽しみにしています。\(^o^)/

こんな秘密兵器があったのですね
すごいなあ

おはようございます

 手道具は、殆ど持ってないので、面白いですね
私も勉強させてもらいます(^^)

こんにちは

道具は目的を達成するために使いやすくて最適なものがいいですね
木地屋さんの手作りの道具を見てそう感じました。(^^)

木仙人さん こんにちは

バイオリン鉋という名前なんですね。鉋・・・かんな 勉強になりました。
以前のブログでおっしゃていた「自らの創意工夫」
木仙人さんの進化し続けるブログ、facebook、そして職人魂に
現れていると思います。

木仙人さん、こんばんは!
専門道具って面白いです!
解説して戴き、使い方、用途がわかり、興味深く読ませて戴きました。
使い勝手が良く、手に馴染む道具って良いですよね☆

こんばんは。

鉋といえば、極一般的なものしか知りませんでした。
木工の道具に興味津々。
楽しみなシリーズです。(^^)

おはようございます。

さまざまなデザインがある椅子
微妙な曲面があります!!
それを表現する為の道具
他の分野から参考にする木仙人さん
流石です!!
こだわりの強さを感じます。

おはようございます。

見るからに、魅力的な道具です。

ギター工房の長崎さま、さすがですよね。

道具は大切な相棒、自分が求めていて、
本当に必要なものが手に入った時は、嬉しかった
ことでしょうね。

おはようございます♪

カンナなのですか
座り心地のよい椅子は、この道具で作られているのですね(*^∇^*)
よく手入れされていて、大切な相棒であることが、伝わってきます

おはようございます、木仙人さん。
洋鉋と和鉋、それぞれ削る方向が違うんですね。作業をする際の、もともとの考え方の違いによると思います、その部分での心理的な違いに興味がわきます。

こんにちは。
へえ、いろんな道具があるのですね。
一般人は、目にする事も触る事もないですが、
一回は使ってみたい気もします。
それで何を作ろうか考えるのも楽しいかもしれませんね。
(^^ )

木仙人さん

こんにちは!

>70,000コメント、おめでとうございますすごい数字ですね

皆さまの応援のお陰だと感謝しております。

>溶射屋さんはブログ界の鉄人ですね。

ハハハ・・・(^^ゞ

>私もMTブログ、まもなく10,000コメントさあ、どなたに・・・(^^)

ワクワクしますね\(^o^)/

ポチッ!

木仙人さん、こんばんは!
こんな鉋みたことないですね^^
点でとらえる鉋ってどういうことなんでしょう^-^
職人の道具は美しいです*^-^*

木仙人さんこんばんは!

和にも洋にもこだわる事なく、より良い道具で!
ものぐさと言うより、仕事への追求だと思います(^_^)

しかし道具にも、機能美があふれていますね!
他の道具の紹介も、楽しみです♪

こんばんは~。
「鉋」が読めませんでした~(泣)。
今日のHNHKでバイオリン工房が紹介されていました、
昔は1つ1つ鉋で手作り…と言っていたので
デジャヴ?と思いましたよ~♪
職人さんの工夫になるほど納得です!

おはようございます。

今日は、加藤先生のブログで、お顔拝見出来ました。

破魔矢細工の吉田さん、この前ビックサイトで
お会いした方だと思います。
美しい細工と、やさしい手触りが印象的でした。

おはようございます

木仙人さんのブログも、まもなく10000ですか(^^)
いつもここにお邪魔させていただくのが楽しみです♪
魚、金、ヘンが変えると面白いですね

こんにちは。

こんな道具があるんですね。
使っているところを見てみたいです。

こういう専門店みたいなところもあるんでしょうか。

木仙人さん

こんにちは!

>>8 文字以上で、大文字、小文字、数字、および記号を混ぜたパスワード

>頭に入れておきますこまめに変更も必要ですね(^^)

こまめの変更は大変なのでほとんどの方がしていないのでは?(^^ゞ

ポチッ!

こんにちは〜

道具は使い勝手が一番ですからね!
私の場合、アナログなものよりも
デジタルなものが多くなってきてますが、
それでも使い勝手に差はありますからね。

意外と超アナログな、
たとえば洗濯ばさみが
活躍することもあります(^^)

こんにちは。
大変分かりやすかったです^^
良い道具は良い仕事を助けてくれるんでしょうね。
使いやすいって言うのは重要ポイントですね^^!

こんにちは
いつも有難うございます
どうやって使うのでしょうか。。。
初めて見る道具です
専門の道具ですね♪

こんばんは
曲面はこうして作られるのですね!
良い物を使い込んでいく。
プロの技ですね!

おはようございます。

楽に、効率よく仕事をしたいと思うところから、
いろんな工夫が生まれますね(^-^

木仙人さん、おはようございます。

バイオリン鉋と言うのですね。
初めて知りました。

良く知っているカンナとは、使い方が、大分違うようですね。

使っているところを一度拝見したいところです。

木仙人さん

こんにちは!

>>ただ、「なるほど!」というネタが続かないので、・・・

>いつも感心しきりです組立がお上手(^^)

苦しんで書いているんですよ~(^^ゞ

ポチッ!

こんにちは

昨日は受験生と受験お疲れ会をしました(^^)
みんなホッとした顔でしたが、発表はこれから。。。
ドキドキです

よい週末をお過ごしください♫

こんにちは、いつも有難うございます。職人さんがつかう道具は、魅力的、大好きです。上手に使いこなして、素敵なものをつくりあげていきます、そんな作業を見るのも好きです。

木仙人さん

おはようございます。

>数字にすると改めてすごさを感じますね(^^)

全く関係ない方も含めてのHP来訪者の数字ですから・・・(^^ゞ

ポチッ!

おはようございます

ふくさんのところは流し雛が行われますね
甲州市では大空に風船を飛ばすイベントが行われています
震災から1年
今日は様々なことに思い、感じながら過ごしたいと思います

こんにちは。

あっ!
最初見た時 昔の大工さんが使っていた 墨壷 かと思いましたよ!

商売商売で道具も凝ったのを必要になるんですね。

・・・・・・でカンナ と言う字 初めて知りました。

木仙人さん

おはようございます。

>(気がつくと嬉しいなぁ・・・)さすがですこのブログ見て訪問されるお客様は商談室でキョロキョロそうなればさらにニンマリですね

ハハハ・・・(^^ゞ

期待していて、無かったりするとガッカリしてしまうこともあるかも(^_^;)

ポチッ!

おはようございます。

夕べは、ガスっているのに、吹雪で
しかもカミナリもなって、なんだか恐ろしいような
天気でした。

今日も、真っ白な朝です。

木仙人さん

おはようございます。

>(ぺんぎん型クリップ)初めて見ましたかわいいですね

はい、そう思います\(^o^)/

>曲げ数がかなり増えている作るのはかなり手間が増えているでしょうね

きっと値段は高いとは思いますが、個々ぞという時に使いたいです\(^o^)/

こんにちは。

バイオリン制作に使う道具なんですね。
バイオリン作りというと、スタジオジブリの「耳をすませば」というアニメーション映画を思い出します。
バイオリン工房が登場しますので、もしかしたらこの道具もさりげなく片隅に映っていたのかも・・・。

こんばんは
なるほど~と興味深く拝読しました。
沢山の大切な相棒の皆さんとこれからお会いできるのが
楽しみです。

木仙人さん、こんばんは

木製かと思ったら、真鍮製なのですね~?
ほんと、よく見たら土台の木目が映っていました。
綺麗に磨かれているのですね^^
職人さんの道具、興味深く拝見させていただきました^^
ぽち!

祖父に見せたらなんと言うでしょうか
 天国から これなんだ どう使うのだ と質問攻めに遭いそう

   道具がそろって 仕事七割 と よく言われました。

 道具 大事ですよね、 砥石の値段の高いこと これもそうでしょうね、

おはようございます

多くのコメント数に驚きました(^^)
ここ数日、寒い朝を迎えています
昨夜は、少し小雪が舞ったりもしました

今日の南アルプスの朝焼けも綺麗です
周りの山々に雪があるので、朝日が当たると美しいですね(*^_^*)

こんにちは^^
美しい道具、わくわくしてしまいます^^
繊細な使い方をされるのでしょうね、
その様子もきっと魅力的でしょう、
いいなあ…

コメントする

このブログ記事について

このページは、木仙人が2012年3月 7日 05:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中津川のホンモロコ」です。

次のブログ記事は「ミニチュア版 現代の名工」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25
サルでもわかるFX