剥がしはつらいよ

| コメント(22) | トラックバック(0)

2つ前の記事にもしましたが、水屋箪笥の修理。

本体は修理は終わり、お客さまのご要望通り 赤黒い塗装 (オイルフィニッシュ)を施しました。

しかし、このパーツには手を焼きました。

引戸ですが、ご覧の格子。

mizuyatansu_koushido.jpg

格子の組合せは分解できるだろうと高をくくっていました。

しかし、外せませんでした。

格子の比較  

左写真

 

右:塗装剥がし前

 

左:塗装剥がし後

 

再塗装を施すには塗装を剥がさないと

いけません。

 

 

思いのほか時間が掛かってしまいました。

この格子戸にも塗装を施し、格子の目が大きいので裏から網を貼ります。

修理前は緑の被覆のある銅線金網が貼られていましたが、ステンレス製網(SUS304)を貼る予定です。

SUS304 と言うのはステンレスの種類のことで、食器などでは 18-8ステンレス と表示されているものです。

18-8 って何のこと・・・

化学成分の配分が、Cr 18%、Ni 8%  ってことです。

SUS304 は 磁性(磁石にくっつく)はありませんが、磁性のあるステンレスもあります。

磁性のあるステンレスは錆易いです。扱いに注意が必要ですよ。

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 

HP welcome banner.jpg

オーダー家具・古箪笥修理・オリジナルギフト・木札材料 など  お気軽に!

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://boku1000nin.com/mt/mt-tb.cgi/244

コメント(22)

おはようございます

格子の塗り替え
大変な作業でしたね!
しかし、とっても綺麗に仕上げっています♪

>再塗装を施すには塗装を剥がさないといけません
 はい!!
 設計図面では、下地調整やケレンなどと表現します!!

ステンレスもそうです
SUS304と表現しています♪

木仙人さん、おはようございます!

剥がしは大変そうですね。
でも、そうやって丁寧に修理してくださるのは本当に有難い事だと思います。

>磁性のあるステンレスもあります。
そうなのですね!知りませんでした。
奥が深いですね。
成分割合も初めて知りました。
勉強になります。


おはようございます。

>格子の組合せは分解できるだろうと高をくくっていました。
剥離剤を使うのか、削るのか、
それとも他の方法で剥がすのかはわかりませんが、
たいへんそうな感じはよくわかります(^^;

しかもDIYと違って「プロの仕事」を
しなければならないですからね〜
木仙人さんなら、
きっと感動の仕上がりになったのでしょう(*^^)v

木仙人さん

こんにちは!

やっぱりやっているうちに思っていたことと違うことが発生することってのは良くあるのでしょうね。

でも時間は掛かっても何とかしてしまうのが木仙人さんなんだろうなと思います(^^)

出来上がった作品を喜ぶお客様の笑顔が浮かんでいるんだろうなぁヽ(^。^)ノ

ポチッ!

こんにちは♪

再塗装する前のひと手間も
さすがのお仕事ですね
細かなところまで見事に綺麗になっています(^^)
塗装後の仕上がりも楽しみです♪

こんにちは
ステンレス
大学の授業でやりましたよ。
実は金属工学です
卒論はアルミ研にはいったのですが
愛着はありますね

こんにちわ
 いつもコメント・v・ノありがとうございます
 プロの領域に入りましたね><;
 塗装はプラモデルしかやったことがありません。

こんにちは~。
外れない格子の塗装を剥ぐ作業~、
本当に本当にお疲れ様でした。
私は根性なしなので、きっと泣きが入ることでしょう。
木仙人さんのプロ魂に拍手です!!

木仙人さん、こんばんは!
これは見ているだけで大変な作業ですね^^;
しかも慎重な作業でしょうから骨が折れそうです@-@;
でもこの丁寧なお仕事が木仙人さんの人気なんでしょうね♪
剥がした木から暖かい木仙人さんのお心が伝わってくるようです*^-^*

こんばんは

>磁性のあるステンレスは錆易いです。

 そうなんですか。やはり、額縁の裏板を止める「トンボ」にも両方あって、メーカーさんに聞いたんですが、そこまでの説明はしてくれませんでした。気をつけねば・・・

木仙人さん こんばんは〜


外れないってどのようにして作ったのでしょうね。
いずれにせよ ザっ匠技見せて頂きます♪

歩チっ中です♪

木仙人さん、こんばんは!

>再塗装を施すには塗装を剥がさないといけません。

手間がたいへんでしたね^^

>磁性のあるステンレスは錆易いです。扱いに注意が必要ですよ。

そうなんですか!気をつけます^^;


木仙人さん

おはようございます。

>化学成分の配分が、Cr 18%、Ni 8% ってことです
そういうことなんですね。食品の成分表示みたいなものですね。
初めて知りました。

それにしても大変な作業ですね。
このひと手間ふた手間で仕上がりも変わってくるんですね。

木仙人さん
毎度、お世話様です。箱屋です。
素晴らしい仕切りですね!
指物師が作る木製の仕切りは
箱屋の仕切りとは精度が格段と違います。
実物を見てみたいです(^^

木仙人さん

こんにちは!

>(日本平ホテルの)素晴しい眺めですね、老朽化で建替えなのでしょうか?

眺めは最高ですよヽ(^。^)ノ

新しく建て替えになったホテルがどのような設計なのか興味深々です(^^ゞ

ポチッ!

こんにちは♪

>磁性のあるステンレスは錆易いです
 そうなのですね
 ステンレスは万能だと思っていました^^;
 木の種類や性質だけではなく、金属の知識も必要なのですね♪
 素晴らしい技術、匠の技ですね(*^-^*)

こんにちは。
剥がしはつらいよ、の意味が分かりました。
分解できないと大変ですよね。

>磁性のあるステンレスは錆易いです。扱いに注意が必要ですよ
勉強になりました。お風呂のステンレス製の取っ手に磁石がつかない理由が分かりました。

こんばんは

>格子の組合せは分解できるだろうと高をくくっていました。
しかし、外せませんでした。


木仙人さんでも難しい格子があるのですね。


>修理前は緑の被覆のある銅線金網が貼られていましたが、ステンレス製網(SUS304)を貼る予定です。


銅のように錆びることがないので安心ですね。(^^)

こんにちは。
綺麗にするには、下準備が必要なんですね。
(^_^)

こんばんは。

ところで、「磁性のあるSUS」は、それにはそれの
特徴があります。
温度による収縮変化が大きくないので、おもに厨房に使われますよ。
同じステンレスでも、組成も用途もいろいろですね。

直しは最初から作る以上に大変で手のかかるお仕事ですね!
手間がかかる分、出来上がりが楽しみでもありますね!

さび易いステンレスがあるのは、初めて知りました。
買う前に見分けはできるのでしょうか??

コメントする

このブログ記事について

このページは、木仙人が2011年1月31日 01:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クリアな朝」です。

次のブログ記事は「Sunshine」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25
サルでもわかるFX