木曽発 ・・・ 木桶

| コメント(29) | トラックバック(0)

中山道妻籠宿から飯田に抜ける途中にある 志水木材産業 さん。

IMG_2486_20001.jpg

檜風呂から寿司桶、おひつなどの木桶を製材から製品加工までホンモノを一貫生産されている。

工場から近いところでホテルも経営されていて

そこの調度品の製作などでお付合いさせていただいている。

社長さんの許可を得て、工場内を撮影させて頂いた。

 

 

IMG_2462_20001.jpg 

モノクロ画像が良く似合う

木桶の材料は 椹(さわら) 。木曽五木のひとつ。工場内は、清涼感が漂う。

 

IMG_2459_20001.jpg

高く積まれた寿司桶の原型。

「回転寿司屋が繁盛し、昔ながらの寿司屋が減る中

寿司桶も需要が減ってきているが、それ以上に

桶屋が減っているので、生産量が減る事は

今のところない」 と社長さんが話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板を筒上に張り合わせ鉄輪で締め込む。職人が手際よく形にして行く。

IMG_2473_20001.jpg

IMG_2481_20001.jpg

この後、内側と外側それぞれ削り、箍(タガ)、底がはめられ完成する。

 

こちらは飯台。

IMG_2457_10001.jpg

箍(タガ)は銅製。やはりホンモノ。

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://boku1000nin.com/mt/mt-tb.cgi/55

コメント(29)

木仙人さん こんばんは

大阪チーム 昨日は楽勝だったそうです。
本日は 沖縄代表と試合です。
昨年の国体優勝チームだそうです♪

歩チっ中です♪

おはようございます

わぁ~♪写真も木桶もとても素敵です!!
モノクロの写真が良く似合っています♪
1つ1つ職人さんの手でつくる木桶
やっぱりホンモノは良いですね♪

木仙人さん

おはようございます。

>モノクロ画像が良く似合う

確かに職人の作業場はモノクロが似合いますね。

このような職人さんが年々減少していることだと思います。

息子さんが引き継いで貰える所は幸せなんでしょうね。

木仙人さんのブログランキングは何位なのですか?・・・50位まではみたのですが!!

ポチッ!(*^-^*)

おはようございます

>木桶の材料は 椹(さわら) 。椹 は木曽五木のひとつ。

椹(さわら)。京丹後には無い木?

寿司桶は我が家にもありますが、写真の桶は大きいですね。

こんにちは

木桶の作っている工場の様子を昔TVで見ました。

職人技ですよね。

絶対に機械では出来ない、日本のすばらしい技術ですね。

需要が少なくなっても、技術は失われないことを望みます。

コレもTVで見たのですが、若い萱葺職人のドキュメントやってました。

伝統の技術は国で保護すべきだと思います。

群馬の養蚕は「日本絹の里」で保護しているみたいです。

こんにちは。
先日、馬籠、妻籠に行ってきました
みなさん、その近くにお住まいだったでしょうか?
今度行く時は、お知らせします

こんにちは、木仙人さん。
モノクロ写真ってなつかしい感じがでていいですね。

そういえば寿司桶なんてあまり見かけなくなりました。
お寿司もこの頃食べてないなぁ

こんばんは!

迫真のレポートですね。
伝統と技術の伝承は21世紀でもっとも大切なことのひとつですよね。

なにかの力になれるのだろうか。

白黒の風情がエイですね

木仙人さん こんばんは

我が宿のお風呂も木の桶です。
香りは落ちますが、
特殊コーティングしてあります。
長野の業者さんに依頼しています。
そのままですと黒ずみ1年もちません。
加工を施すと2年半はもちます。
木のぬくもりっていいですね♪

歩チっ中です♪

PS 大阪チーム(住友電工様)は昨日は沖縄チーム(昨年優勝チーム)と対戦で
  惜しくも負けたそうです。本日は3位決定戦で新潟代表とです。
  もちろん大阪チームを応援します♪

木仙人さん

おはようございます。

>早起きですね これからの時期はまだ夜明け前明るいとおき易いですが・

そうなんです・・・これからはどんどん朝が遅くなるのと寒くなるので起きるのが辛くなってきますが、頑張ります(∩.∩)

ポチッ!

こんばんは

 明日午後、吉野さんが中津に用事があって見えるので会うことにしました
作品展のこと聞いておきますね

白黒もいいですね。
今、先生に教わったRAWについて勉強しております。
なぜか昔買った富士フィルムのコンパクト機で調査中。

良いものを拝見させていただきました。
木曽は近いのですが、行く機会が少ない場所です。
私は、当時祖父の転勤先(上松の駅長でした)だった木曽で、産湯に
つかりました。

木仙人さん

モノクロ写真は使い方で、効果がありますね~

でも写真上手くないと駄目でしょう?

コメントする

このブログ記事について

このページは、木仙人が2009年10月 4日 00:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第5回 恵那通販塾」です。

次のブログ記事は「wood が動き出す」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25
サルでもわかるFX