巣箱キット

| コメント(14) | トラックバック(1)

先月、夏休みに入る前に

地域の社会福祉協議会が主催する行事用に

巣箱のキットを作らせて頂きました。

IMG_1861_10001.jpg

IMG_1954_10001.jpg 

夏休みに人数限定で子供と大人で組立てて、夕森公園に設置します。

シジュウカラやヤマガラ用の大きさです。

 

この地区に中学校があった頃は、毎年中学生が授業の中で

オリジナルの巣箱を製作し設置してきたそうです。

IMG_2186_10001.jpg 

小学校にある朽ち落ちそうな巣箱。まだ、中学校があったころ当時の中学生が掛けたもの。

 

今回お話を頂いた担当の方は、野鳥や巣箱に関して良くご存知で

巣箱の形は、今回のシンプルなものが蛇対策には一番良いとおっしゃってました。

また、巣箱の内部は汚れるので、ヒノキの様に防ダニ効果などがある材料の方が優れているそうです。

ヒノキは水にも強いので、約10年程持つのではないかとお話下さいました。

 

ヒノキは地域の材料。面白いアイテムになるのではないかと思いました。

 

 

 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://boku1000nin.com/mt/mt-tb.cgi/7

ハイブリッドな木工職人 木仙人がゆく - 夕森自然体験学習~巣箱作り (2009年8月24日 06:36)

先日の 巣箱キット を使った青少年健全育成 3世代交流事業が夕森公園で実施されま... 続きを読む

コメント(14)

木仙人さん

おはようございます。

巣箱の中ってどうなっているんだろうといつも思っていましたが何もない空洞になっているんでですか?

あの狭い空洞でも鳥は羽ばたいて飛べるんですね・・・。

巣箱に住んでくれると嬉しいでしょうね(^―^)

こんにちは

木表と木裏の説明分かりやすくていいですね。

>ヒノキは地域の材料。面白いアイテムになるのではないかと思いました。

ヒノキの特性を生かしたいい商品ですね。
販売商品にされたらいいと思います。
自然保護に感心のある団体や個人に喜ばれると思います。(^^)

こんにちは。

今まで気にしたこともなかった巣箱ですが、
形状や適した素材というものがあるんですね。
すべてのものがそうなんでしょうね。
それぞれ奥の深さがあり、精通してる方にはわかる。
ブログはこういった、知らなかったことの知識も増えるので
面白いです(*^^)v

こんにちは。
檜の巣箱なんてもったいないと思いましたが
長持ちするんですね。
それなら仕方有りません。
(^_^)

バードウォッチャーですけれど
巣箱ってのはどのていど有効なんでしょうか
実のところ良く分かりません

木仙人さんさん こんばんは

家のジュニアも学校の授業で
巣箱をつくったみたいです。
車庫の片隅に置いてあります。
やはりヘビ対策が一番なんですね。
それにより鳥達も選ぶのでしょうか。
販売は冬から始め春には木に付けれられると
いいですね。
我が宿の売店にも置いても
良さそうな品物です。
山間部の旅館にFAX通信で
販促をかけても良いですね♪

歩チっ中です♪

おはようございます

ヒノキの巣箱の説明書には、「木のそり」の説明が書いてあります!!
木表と木裏の関係!!
木を外部に使う時は重要ですね♪

コメントする

このブログ記事について

このページは、木仙人が2009年8月15日 06:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夏の白い花」です。

次のブログ記事は「夏の夕森公園にて 1/2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25
サルでもわかるFX