古箪笥の修理

| コメント(16) | トラックバック(3)

現在、古箪笥の修理の依頼を2件受けています。

1件は、鏡板に 欅の玉杢 使ってありました。

もう1件は、これからお客様のところへ出向いて確認です。

 

 

P10103150001.jpg 

昨年 修理させていただいた箪笥 おおよそ100年前に作られたものでした

 

傷み具合、修理後のお客様の用途により、修理レベルが変わります。

例えば、

●玄関先に飾りとして使うので外観だけ綺麗にして欲しい(外観重視)

●身内に譲るので綺麗に直して欲しい(外観も内側もそこそこ綺麗に)

●大切な形見としていつも身近に置いて使いたい(日常的に使用できる様に) など

修理レベルが変わるということは、修理代金も変わるということです

そこは、お客様との打合せので、修理レベルと代金を決めさせていただいています。

 

木仙人のたわごと(以前のブログ) 古箪笥 関連記事

・08/07/26 古箪笥/before・after

・08/08/10 続・古箪笥/before・after

・08/08/14 続・続・古箪笥/before・after 

・09/05/31 古箪笥と木曽の桟

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへポチっとお願いします 

〓お問合せはこちら  〓  メールtel : 0573-74-2605

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

repair banner_590-166.jpg 

トラックバック(3)

トラックバックURL: http://boku1000nin.com/mt/mt-tb.cgi/23

木仙人のたわごと - 古箪笥と木曽の桟 (2009年8月25日 22:28)

今月の初めにお預かりした古箪笥(4/27の記事)。 修理も終わり、本日お届けでした。 修理前の様子(before) 板の縮みによ... 続きを読む

何でしたっけ? そう、仕上げでした。 うづくりでキズ・汚れ、そして木目を浮かせた後、 べんがらと植物油を良く混合します。 べんがら... 続きを読む

岐阜・裏木曽・中津川、天然木 オーダーメイド家具の木仙人(ぼくせんにん) - 古箪笥の修理 (2009年8月25日 22:31)

想い入れのある家具は手放したくないものです。 先人が愛用されていた古箪笥などは、修理やリフォームし新たに命を吹き込むことができます。... 続きを読む

コメント(16)

木仙人さん

おはようございます。

>昨年 修理させていただいた箪笥 おおよそ100年前に作られたものでした

100年前のタンスって凄いなぁ・・・・きっと色んな歴史を刻んでいるんでしょうね。

それにしてもいい感じに仕上がっていますね(∩.∩)

ポチッ!

おはようございます。

うちの実家にも似たようなタンスが2竿ありますが、
やはり年代物なのかもしれません。
まだ現役で使われてますが(^^)

修理してキレイにしてインテリア、
という利用の仕方もアリなんですね。
修理が必要なときが来たら
お願いするかもしれません(*^_^*)

こんにちは

古箪笥いいですね。

新しいものにないズッシリとした風格がありますね。(^^)

100年前に作られた方はどのような思いで作り上げられたのでしょう。
そして100年間、使われた方たちはどんな生活をしてこられたのでしょう。

戦後64年ですら軽く超え、第一次世界大戦のちょっと前に出来た箪笥。
激動の20世紀を超えてある箪笥。

新しい世紀を木仙人さんの手で迎える。
ロマンやなぁ。

こんばんは、木仙人さん。

良い箪笥ですね、100年の歴史を感じられます。

この写真は修理後の写真ですか?
出来ればビフォーアフターの2点があれば
木仙人さんの腕の違いをアピールできたと思います。

そして写真にキャッチコピーも入れたら如何ですか?
商品写真として。

こんにちは。
良い物は、ずっと使えるのですね
(^_^)

こんばんわ

メールからお返事しましたが、27日よろしくお願いします。ブログ・アカウントが消えたと連絡が来て、サーバーから消えました。

問い合わせしているのですが、これも試練かと・・

また始から頑張ってみるつもり・・

木仙人さん こんばんは

古き良き物ですね。
それを修復する技術も凄いな。
木仙人さんの商品も100年後200年後と
残されるといいですね♪

歩チっ中です♪

おはようございます

100年前の古箪笥
とても素敵ですね♪
良い物を手を加えながら使い続ける!
思いも違ってきますね!!

コメントする

このブログ記事について

このページは、木仙人が2009年8月25日 07:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夕森自然体験学習~巣箱作り」です。

次のブログ記事は「囲炉裏テーブル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

links

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25
サルでもわかるFX